FOLLOW US

Instagramのアイコン YouTubeのアイコン TikTokのアイコン
2023.04.14

働く人

『高齢者支援から障害者支援に。目標に向けて挑戦できる環境。』

 

山口 明子

障がい者就労継続支援事業所 生活支援員

2007年入職 同期会のお名前:HOKA勉

※同期会とは、十条龍谷会に入職した同期とともにつくるチーム名です✨

 

私の仕事

現在は、障がいをお持ちの方(以下、利用者さん)が、安心して働けるようご支援をしています。日々、利用者さんが業務に入る際に困っていることはないか、スムーズに進められているか、体調はどうかなどを気にかけつつ、声をかけ活動計画表を確認しつつ検討していっています。
もちろん私1人の判断ではなく、上司・先輩に意見を求め、相談し合いながら利用者さんにとってよりよいものを検討しています。
内容としてはリネン交換、居室清掃のお部屋の準備やトイレ洗面台の清掃状況の把握
事務作業の準備、確認などを先輩に教えて貰いながら私も今覚えている所です。
業務の合間に今日の調子や不安事、他愛のない会話も含めながら、状態把握と共に、ビハーラ十条という場所に不安なく行けるように、指導支援だけてなく、コミュニケーションも大切に心掛けています。

 

この仕事を選んだ理由

福祉の仕事を選んだ理由は、介護の実習に行った際に何もできない私に対してニコニコ笑顔で、ご利用者さまから「ありがとうねー」と言われた一言が大きいと思います。
私にできることは何か分からないが、この仕事をやってみよう、少しでもお年寄りが笑顔になれるのであればという理由で、介護の仕事を志望しました。。
一緒に泣いたり怒ったり笑ったり、共に過ごして共に生きていく!
特別養護老人ホームの介護職員として15年勤めた後、現在は、産休育休を経て、障がい者就労継続支援事業所で働いています。高齢者分野とはまた違うため毎日勉強の日々です。
ただ、現在も利用者さんと一緒に笑顔で過ごせるようにお仕事させてもらっています。

現在は、産休育休を経て、就労支援事業所で働いています。高齢者分野とはまた違うため
毎日勉強の日々です。
ただ、ここでも利用者さんと一緒に笑顔で過ごせるようにお仕事させてもらっています。

 

十条龍谷会の魅力

職員の関係は良好だと思います。
年齢層は幅広いですが、そのおかげで自分の知らないことを教えて貰えたり、苦手分野は得意な人と協力して行ったりとすることができます。
若いスタッフには今時の事を教えて貰ったり(笑)
私自身は実家暮らしだったので、家事をすることが少なく、ビハーラ十条でお味噌汁づくりやお米炊きを覚えたような感じでした。

 

最も自分らしいと感じるとき

体力には自信があります。仕事が終わると「終わったー」と力抜けますが、業務中は(走り回るのはあまりよくないですが笑)呼ばれると右へ左へと走り回っています。
これは一歩外に出て、家に帰っても同じで、家の中でも子供と共に走り周り、バタバタと天手古舞になりながらの生活を送っています。
休日も同様に、家事と共に子育てをしながらになるので、にぎやかな毎日です。

 

入職を検討されている方へ向けたメッセージ

十条龍谷会は特養、ショートステイだけでなく、訪問・居宅・就労と行く道が広がっているなと思います。
自分の目標に向かって進めるように、先輩や上司が相談にのってくれたり、協力をしてくれます。
日々の悩みや聞いてほしい事をしっかりと聞いてもらえ、アドバイスをもらえる居場所というのはなかなかないのではないかと思います。
私も沢山相談し、希望も沢山聞いてもらっていました。
部署が変わってもそれはおなじで、1つの建物の中で他部署があるため、顔を見る機会はとても多いので、気軽に話すことができます。

難しいことは考えず、今自分は何がしたいのか、何ができるのか、お客さまはなにを求めているのか?その点を十条龍谷会で一緒に働きながら考え、取組んでいけたらいいのかなと思います。